モンスター1000S

モンスター1000S

ドゥカティ マルケニージ ホイール ハブダンパー交換

私のモンスター1000SにはS4用の純正マルケニージ5本スポークホイールを取り付けています。流用取り付けの際にホイールベアリングは交換しましたがハブダンパーは交換していません。S4のホイールと言うことを考えると約20年間はハブダンパーが交換...
モンスター1000S

ドゥカティ モンスター タイミングベルト交換

私のモンスターも中古で購入してから4年以上経過しました。現在の走行距離は約43,000です。購入時の走行距離は約30,000kmでした。初度登録からだと、18年程経過しています。前オーナーが走行距離約30,000kmの時にドゥカティ ディー...
モンスター1000S

ドゥカティ モンスター 520コンバート

ドゥカティ モンスター1000Sのチェーン交換に伴い、520コンバートを行います。ちなみにかしめるタイプのチェーン交換は今回が初めてです。520コンバートとは?ご存知の方は多いと思いますが、純正で装着されていますドライブチェーン、スプロケッ...
スポンサーリンク
モンスター1000S

【オイル漏れ修理】ドゥカティ モンスター シフト チェンジペダル オイルシール交換

今回はチェンジペダルのシャフトからのオイル滲み修理です。しっとりとオイルが滲んできております。私のモンスターもそろそろ新車登録から20年となります。走行距離も4万kmを超えておりますので、各部のヤレが出てくるのは当然ですね。そういった部分を...
モンスター1000S

【初心者でも出来る】ドゥカティ モンスター チェーン調整

今回は簡単に自分でできるバイクメンテナンスの1つでありますチェーン調整の方法を書いていきたいと思います。チェーンは使用していると摩耗もしますし、多少の伸びもあります。そのため定期的にチェーン調整をすることで適正なたわみとなり、ダイレクトな加...
モンスター1000S

【オイル漏れ修理】ドゥカティ モンスター ヘッドカバーガスケット (Oリング)交換

以前から気になっていた垂直側シリンダーヘッド付近のオイル滲み。漏れではないので放置しておりましたが、せっかくなので原因確認と修理をすることにしました。現状のオイル滲み確認問題の垂直側のシリンダーヘッド。どこからのオイル滲みかははっきり特定で...
モンスター1000S

ミシュラン パワーGP 装着!!タイヤインプレッション

今回、モンスターに装着しましたミシュラン パワーGPのインプレッションを書いていきます。比較対象としては交換前に装着していたピレリのロッソ3となります。ミシュラン パワーGP装着していたピレリ ロッソ3にスリップサインが出たので以前から気に...
モンスター1000S

ドゥカティ モンスター 簡易チョークレバー取り付け

チョークレバー取り付けの経緯私のモンスターはブレンボ製セミラジアルクラッチマスター交換に伴い、純正チョークレバーを取り外しております。そのため、暖機運転はマニュアルで少しアクセルを開きアイドリングを上げる必要がありました。(エンストしてしま...
モンスター1000S

ドゥカティ モンスター スクリーン用 ウェルナット Q-1032 交換

スクリーン交換時から気になっておりましたウェルナットを交換しました。交換前です。経年劣化でバキバキですね。ウェルナット Q-1032このウェルナットですがドゥカティ 純正ですと5個で¥1,100.-ほど。キタコのC-550でも使用出来そうで...
モンスター1000S

ドゥカティ モンスター タイミングベルト調整

ドゥカティ タイミングベルト今回はドゥカティを乗っている人なら必須作業であるタイミングベルトの張り調整を行います。私のバイクも中古でモンスターを購入してから4年以上が経過しています。前オーナーが一度タイミングベルトは交換していますが、張り調...