夫としての育児 【目指せイクメン!】出産時に新米パパができること 妻の出産時に新米パパは何ができるのか。 すれば良いのか。最近、第一子を授かりました。子育てについて何も知識がなかった新米パパである私から見た子育ての悩みや感じたことを伝えられたらと思います。今回の記事は妻の出産時に私が経験したことを基に新米... 2019.03.30 夫としての育児
モンスター1000S ドゥカティ アエラ フレームスライダー取り付け フレームスライダー転倒時に車両へのダメージを軽減してくれるフレームスライダー。 教習車のサブフレームがかっこよくなった物と考えれば分かりやすいでしょうか。 2000年初期辺りからレース用車両で使用されるようになり現在では公道メインの車両でも... 2019.03.10 モンスター1000S
モンスター1000S バイク用 機械式リアブレーキスイッチ取り付け 油圧式ブレーキスイッチよりも機械式ブレーキスイッチ社外品のバックステップを取り付けた時に純正の機械式ブレーキスイッチが使用できず、油圧式ブレーキスイッチに交換した経験はないでしょうか。私のモンスターもラベレッツア(La Bellezza)の... 2019.03.09 モンスター1000S
モンスター1000S ドゥカティ アエラ 内圧コントロールバルブ清掃 内圧コントロールバルブドゥカティの定番のチューンナップの1つの内圧コントロールバルブの交換。 目的としては内圧を逃がすことによるドゥカティ Lツインの強力なバックトルク(エンジンブレーキ)の低減です。 私のモンスターにも購入時から取り付けら... 2019.03.09 モンスター1000S
モンスター1000S ドゥカティ モンスター S2R 樹脂製 ガソリンタンク流用取り付け 樹脂製ガソリンタンク流用の経緯この年代のドゥカティの鉄製ガソリンタンクは稀にガソリン漏れを起こします。 漏れる部分はガソリンタンクとフレームのつなぎ目であるヒンジ部分となります。 原因としてはドゥカティの強力なLツインの振動のためにヒンジの... 2019.03.09 モンスター1000S
モンスター1000S 倒立フロントフォーク オーバーホール (SHOWA) フロントフォーク取り外し前の準備去年から計画していたフロントフォークのオーバーホールを行いました。 オイル漏れはなかったのですが、ダストシールにヒビ割れが有り、そろそろオーバーホールの時期だと考えていました。一度やってみたかった作業なので挑... 2019.03.05 モンスター1000S
モンスター1000S 【あると便利】タイヤ交換用木枠 バイク用 木枠作成の経緯タイヤ交換用の木枠を作成しました。タイヤ交換をDIYで行う場合、木枠があった方が断然効率が良さそうなので自作しました。 ・木枠があるとホイールに傷がつかない。 ・ブレーキディスクを外す必要がなくなる。これが完成した木枠です。 ... 2019.03.03 モンスター1000S
モンスター1000S 【自分でできる】ドゥカティ モンスター タイヤ交換 バイク用タイヤ交換に必要な道具 タイヤレバー 2本ビートカバー 2~3個ビートクリーム タイヤ組み付け時に使用します。虫回しドライバー木枠 作業が大幅にやりやすくなります。ホイールバランサーバランスウェイト 貼り付けタイプ空気入れホイー... 2019.03.03 モンスター1000S
モンスター1000S 【初心者でもできる】ドゥカティ モンスター オイル / オイルフィルター交換方法 エンジンオイルの抜き取り今回はバイクメンテナンス初心者でも簡単にできるドゥカティのエンジンオイル交換方法です。 ドゥカティはモデルが違ってもエンジンの構造は共通のものが多いため他車種でも同じ方法で交換可能です。新品交換する各ガスケットはドゥ... 2019.03.03 モンスター1000S
モンスター1000S ドゥカティ 純正ブレンボキャリパー ブレーキパッド交換 ブレーキキャリパーの取り外しドゥカティ モンスターのブレーキパッド交換方法です。ドゥカティは共通部品が使用されていることが多いため4ポッドのブレンボキャリパーだと交換方法は同じ方法で作業できます。 ブレーキキャリパーを固定している2本のボル... 2019.03.02 モンスター1000S