それなりに庭木があって良い庭だったのですが、春から秋までの手入れが大変だったので、庭木をほとんど取り除き、芝生を貼ってリニューアルします。
クリックできる目次
- 1 リニューアル前
- 2 床土作り
- 3 芝生の貼り付け
- 4 芝生貼り10日後 (2022年4月19日)
- 5 芝生貼り20日後 (2022年5月1日)
- 6 芝生貼り 約1ヶ月後 (2022年5月12日)
- 7 芝生貼り 約2ヶ月後 (2022年6月4日)
- 8 芝生貼り 約2ヶ月半後 (2022年6月18日)
- 9 芝生貼り 約3ヶ月後 (2022年7月9日)
- 10 芝生貼り 約3ヶ月半後 (2022年7月24日)
- 11 芝生貼り 約4ヶ月後 (2022年8月11日)
- 12 芝生貼り 約5ヶ月後 (2022年9月10日)
- 13 芝生貼り 約6ヶ月後 (2022年10月1日)
- 14 芝生貼り 約7ヶ月後 (2022年11月5日)
- 15 芝生貼り 約8ヶ月後 (2022年12月4日)
- 16 芝生貼り 約9ヶ月後 (2022年12月29日)
リニューアル前
レンガで高低差をつけてあり、庭木が生い茂っています。
床土作り
雑草が落ち着く冬(2022年1月)から作業開始。
雑草を片っ端から取り除き、高低差をつけるために設置してあったレンガを全て除去しました。
そして、不要な庭木を伐採し抜根。
この作業だけで2週間程掛かりました。
ここから芝生を植える箇所を写真のように20cm程掘り下げ、小石や雑草等の根っこを取り除きながら床土を整えていきます。
地味な作業ですが1週間程掛かりました。
※始めはしっかり土をふるいにかけていましたが、途中から心が折れて奥の方は表面しかふるっていません。
土壌の状態が比較的良さそうだったので、新たに芝生用の土や砂を入れたりはしていません。
※水はけも良く、今まで庭木や雑草が問題なく育っていたのでそのままにしました。
ただ、土壌を耕した時に芝生用の肥料は混ぜました。
使用した芝生の肥料。
芝生の貼り付け
ホームセンターに芝生が並び始めた4月初旬に高麗芝を購入。
購入した日に芝生を貼り付けていきました。
購入日は2022年4月9日です。
私は芝生のマット同士の隙間を4cm程開けて目地張りで芝生を植え付けました。
目土は耕した庭の土です。
少し芝生マットが足りなかったので翌日の4月10日に1束追加購入し、残りを貼り付けていきます。終了後、たっぷりと水撒きをしています。
芝生貼り10日後 (2022年4月19日)
芝生植え付け後、天気の日は朝、昼と毎日たっぷり水やりを行います。
根貼りするまでは芝生が水不足で枯れる可能性があるため水やりはしっかり行っています。
後、芝生を踏むのも厳禁です。
芝生貼り20日後 (2022年5月1日)
この頃から少しずつ芝生が緑付いてきました。
早い芝生だとこの頃から少しづつ根貼りするようですが、我が家の芝生はこの時点では簡単に芝生マットが動くくらい根が貼ってなかったですね。
芝生貼り 約1ヶ月後 (2022年5月12日)
更に10日程経ちましたが、余り大きな変化はありません。
紫陽花の勢いに芝生が負けてますね。
芝生貼り 約2ヶ月後 (2022年6月4日)
全体的に芝生が伸び始めました。
やっと根が貼ってきたと言うことでしょうか。
芝生貼り 約2ヶ月半後 (2022年6月18日)
気温が上がってきたおかげか、生育スピードが上がってきました。
遠くから見ると芝生がモサモサしてきています。
このころから水やりは1日1回(晴れた日)にたっぷり行っています。
芝生貼り 約3ヶ月後 (2022年7月9日)
この頃から芝刈りが必要になってきました。
バリカンを使って軽く一度目の芝刈りを行なっています。
水やりは余程の暑い日を除いて、2日に1回くらいのペースで行っています。
芝生貼り 約3ヶ月半後 (2022年7月24日)
マット同士のすき間が少なくなってきました。
順調に生育しております。
写真手前側の方がしっかり土壌作りを行いましたが、奥の日当たりの良い方が生育状況はいいですね。
※奥は途中で土壌作りがめんどくさくなりしっかり雑草等の根っこ取りや小石が除去できておりません。
芝生はやはり日当たりが重要と言うことでしょうか?
芝生貼り 約4ヶ月後 (2022年8月11日)
この頃になるとパッと見た時はマット同士のすき間はほとんどなくなってきました。
生育状況も旺盛で2週間に一度のペースで35mmに芝生を刈っております。
芝生の生育はもちろんですが、同じく雑草の生育も旺盛です。
芝生貼り 約5ヶ月後 (2022年9月10日)
マット間のすき間がほぼなくなってきました。
生育のペースはまだまだ旺盛で、毎週芝生を刈ってもいいくらいです。
しかし、なかなか時間が取れないため2週間に1度のペースで30mmくらいで刈っています。
写真は刈った後です。
芝生貼り 約6ヶ月後 (2022年10月1日)
少し気温も下がってきたせいか生育のペースが遅くなってきました。
日当たりの悪い部分は少し茶色くなり芝生の密度も少なめです。
芝生貼り 約7ヶ月後 (2022年11月5日)
ほぼ、前回の写真から生育しておりません。
いよいよ休眠期に入りそうです。
写真中央に植えていたサルスベリは脱根致しました。
来年はこの部分にも芝生を張りたいと思っています。
今年最後の芝生刈りもこの日に行っています。
芝生貼り 約8ヶ月後 (2022年12月4日)
茶色い部分が大部分となってきました。
芝生の長さも一か月前と比べても変わっていません。
この時期になっても雑草は伸びてくるのですね。
雑草の生命力の強さには驚きます。
芝生貼り 約9ヶ月後 (2022年12月29日)
休眠期に入り、全体が茶色くなっています。
気温も朝夜は氷点下になることも多くなり、紫陽花の葉がしなびています。
来年の春以降の生育に期待ですね。
ここまで芝生の貼り付けから冬の休眠期までを記事にしてきました。
芝生貼りや芝生の手入れは初めてのことでしたが、来年以降も楽しみでしょうがありません。
目標はきめ細かな一面の芝生です。
今後、芝刈りの効率を上げることも考えており、春までに庭に手を入れることも考えております。
コメント